2013年09月12日
ショールーム用に看板を作ろう!第3弾!!
こんにちは~、まっつぁんです
前も書いたかもしれませんが、最近寝るのが早くて困ります(笑)
さてさて、ショールーム用の看板製作も佳境を迎えておりますが、
色がナカナカ決まらない!!;
初めはコッテコテにしようかなーと思っていたんですが、
折角周りを縁取ったし、キレイ目の方がいいのかしら??と悶々しております
でもとりあえず1色目を塗ってみる(笑)↓↓↓

1色目はクリーム系を塗ってみました!(写真だと塗ってあるか分かんないですね
)
理由は逃げがきくからですが…
えーっと、逃げがきくとはですね、
ここからすごく古っぽくしたいとなれば、こげ茶や深緑などを足していけばいいですし、
キレイ目にしたければ、ホワイトやオレンジなど明るい系を足していけば良いというわけです!
ベースの色は重要ですが、基本的には潜ってしまう(一番下にいく)色なので、
私は大抵今回のように融通の利く色を持ってきちゃいます
1つ色が入るとイメージが湧いて来ますしね!
そんなわけで、明日には完成させるぞーっ!!

お楽しみにっっ!!

前も書いたかもしれませんが、最近寝るのが早くて困ります(笑)
さてさて、ショールーム用の看板製作も佳境を迎えておりますが、
色がナカナカ決まらない!!;
初めはコッテコテにしようかなーと思っていたんですが、
折角周りを縁取ったし、キレイ目の方がいいのかしら??と悶々しております

でもとりあえず1色目を塗ってみる(笑)↓↓↓

1色目はクリーム系を塗ってみました!(写真だと塗ってあるか分かんないですね

理由は逃げがきくからですが…

えーっと、逃げがきくとはですね、
ここからすごく古っぽくしたいとなれば、こげ茶や深緑などを足していけばいいですし、
キレイ目にしたければ、ホワイトやオレンジなど明るい系を足していけば良いというわけです!

ベースの色は重要ですが、基本的には潜ってしまう(一番下にいく)色なので、
私は大抵今回のように融通の利く色を持ってきちゃいます

1つ色が入るとイメージが湧いて来ますしね!

そんなわけで、明日には完成させるぞーっ!!


お楽しみにっっ!!
