2013年02月08日
ワイン食堂シャンティ!!第2弾!!!
こんにちは!まっつぁんです!!
先日『ワイン食堂 SHANTI(シャンティ)』に行って来ましたぁ~!
このお店は以前にもブログで紹介させて頂きましたが、
彩工房で外壁をちょこっと施工させて頂いたお店です。

さてさて、肝心のランチですが…
やっぱり美味かった!!! あ、いや、美味しかったです!!!(笑)
メニューも前回とは違っていてどれも気になったので、
皆で別々のメニューを頼みました(笑)

そして勢い余ってデザートも注文(笑)
だってキャラメルりんごタルトって!!
(確かそんな感じの名前でした!)
名前が既に美味しそうじゃないですか!!!
もちろん美味しく頂きましたとも!ええ!!
とまぁこんな感じで、
とりあえず私は他の人が食べていた『ハヤシドリア』が気になって仕方が無いので
また近々食べに行こうと思っています。
…私食べ物の話ばっかだ…;
次は!いやどうかな…;
次はなるべく仕事の話を…!
載せようかなぁ~…? と思っていますので!!;
あ、でも近所にできた『マルコ デュ パン』の写真も載せたいな…
…。
仕事の話はホームページで!!!;
それでは~!

先日『ワイン食堂 SHANTI(シャンティ)』に行って来ましたぁ~!

このお店は以前にもブログで紹介させて頂きましたが、
彩工房で外壁をちょこっと施工させて頂いたお店です。

さてさて、肝心のランチですが…
やっぱり美味かった!!! あ、いや、美味しかったです!!!(笑)
メニューも前回とは違っていてどれも気になったので、
皆で別々のメニューを頼みました(笑)
そして勢い余ってデザートも注文(笑)
だってキャラメルりんごタルトって!!

名前が既に美味しそうじゃないですか!!!

もちろん美味しく頂きましたとも!ええ!!

とまぁこんな感じで、
とりあえず私は他の人が食べていた『ハヤシドリア』が気になって仕方が無いので
また近々食べに行こうと思っています。

…私食べ物の話ばっかだ…;
次は!いやどうかな…;
次はなるべく仕事の話を…!
載せようかなぁ~…? と思っていますので!!;
あ、でも近所にできた『マルコ デュ パン』の写真も載せたいな…

…。
仕事の話はホームページで!!!;
それでは~!


2012年11月30日
美味しいご飯は美味しいな~♪
こんにちは、まっつぁんです!
えー…何回目になるんでしょうか??
意外とやってます『まっつぁんの勝手にグルメレポート☆』(笑)
今回はドリプラ(エスパルスドリームプラザ)にある『ひのでカフェ』(だったと思います;)に行ってきました~☆
なんか私食べ歩いてる人みたいだな・・・;
まぁいいか(笑)
店内は可愛らしい感じでしたよー☆
眺めも良くて、なんで今まで気付かなかったんだろう??ってぐらいです。

そして食べ物!
もちろん美味しかったんですが、でも…
ジュースが!!!! ジュースが印象的過ぎて!!!!!!
なんか野菜とかフルーツとかヨーグルトとか入ってるミックスジュースなんですが、
まず名前にときめいて…。
だって『森の妖精』とか『赤の魔法』(だっけかな?)とか書いてあるんですよ!?
これ飲んだら絶対魔法使えるよ!!!
(笑)って友達と馬鹿騒ぎしてました!
最近面白い品名多いですよねー。
大事だと思います!そーゆー遊び心!!!
だって楽しいじゃないですか!!
そしてお味ももちろん美味でした(-ω-)
ただ魔法は使えるようにならなかったです… 才能なかったのかな、私…(笑)
まぁこんな感じでこれからも食べ歩いていきたいと思います!
宜しくお願いします!!
それでは~
食べ物より彩工房の仕事の事が知りたい!!と思ってくれる方はコチラから→ 塗り壁・造形・塀のことなら彩工房

えー…何回目になるんでしょうか??
意外とやってます『まっつぁんの勝手にグルメレポート☆』(笑)
今回はドリプラ(エスパルスドリームプラザ)にある『ひのでカフェ』(だったと思います;)に行ってきました~☆
なんか私食べ歩いてる人みたいだな・・・;
まぁいいか(笑)
店内は可愛らしい感じでしたよー☆
眺めも良くて、なんで今まで気付かなかったんだろう??ってぐらいです。
そして食べ物!
もちろん美味しかったんですが、でも…
ジュースが!!!! ジュースが印象的過ぎて!!!!!!
なんか野菜とかフルーツとかヨーグルトとか入ってるミックスジュースなんですが、
まず名前にときめいて…。
だって『森の妖精』とか『赤の魔法』(だっけかな?)とか書いてあるんですよ!?
これ飲んだら絶対魔法使えるよ!!!

最近面白い品名多いですよねー。
大事だと思います!そーゆー遊び心!!!
だって楽しいじゃないですか!!
そしてお味ももちろん美味でした(-ω-)
ただ魔法は使えるようにならなかったです… 才能なかったのかな、私…(笑)
まぁこんな感じでこれからも食べ歩いていきたいと思います!

宜しくお願いします!!

それでは~

食べ物より彩工房の仕事の事が知りたい!!と思ってくれる方はコチラから→ 塗り壁・造形・塀のことなら彩工房
2011年09月30日
お久しぶりです☆
こんにちわ、まっつぁんです

だんだん秋!! って感じがしてきましたね。
丁度いい涼しさで、毎朝布団から出るのに苦労しています(笑)
先日、久しぶりに『伽椰草園』さんに行ってきました!

「浜松でマンションの工事が始まるから、遊びに行きますねぇ~

なんて言っておきながら、まったくお伺い出来てなかったので
「今日こそ意地でも!!

突然伺ってしまったんですが、以前と変わらず温かく迎え入れてくれましたぁ~

コーヒーまで出して頂いてまったりしていたのですが、
ベリーダンスの練習帰りの方や、常連さんぽい方など、
絶えずお客様が来て、なかなかに繁盛しているご様子

お邪魔になるといけないので、
「また来ますね~。茶器見に(笑)」 と退室。
とりあえずお元気そうで良かったです

10月30日(日)には、店舗の入っている なゆた浜北 でお祭りがあるようです。
そこでベリーダンスもやるそうなので、
興味のある方は是非!

2011年07月11日
リニューアル☆
こんにちわ、まっつぁんです

昨日、ハートホームさんの事務所リニューアルオープンのお手伝いに行ってきました~

私の担当はカキ氷!!

他にもクレープやポテト、スーパーボールすくいなどなど…
ちょっとしたお祭りのような感じです

さてさて、昨日はなかなかの暑さでしたが、
そんな中たくさんのお客様が見えてくださって、
会場は大賑わい!!


私達も微力ながら参戦!必死でカキ氷を作ります!たまに風船も(笑)
普段直接お施主様と触れ合うことはあまり無いですが、
こういったイベント事に参加させて頂くことで、自分達が工事に関わった家の方と
他愛の無いお話が出来て嬉しかったです

ハートホームさんの事務所の中は、以前ブログに載せましたが、
昨日入ったら、さらにインテリアがバージョンアップしていました!!


お近く通ったら是非覗いて見てください

2011年06月21日
素敵な雑貨屋さん☆
こんにちわ、まっつぁんです

先日本を買いました。
『素敵な雑貨屋さん』という本の静岡版と浜松版です!
雑貨屋さん大好き人間の私はもちろん食いついてまずは立ち読み…
そしたらなんと…!!!!
ウチで施工したお店が載っていました!!

静岡版にも浜松版にも!!
これは嬉しいです…!!

お店紹介のところには店長さんの写真とコメントが載っていて
「私この人知ってるよ!」
って有名人ってわけでもないのに自慢気な気持ちになります(笑)
どちらのお店も素敵に商品が飾られていて、
自分たちの作った空間をこんなに素晴らしいものにしてくれているんだなぁと、
やっぱり私たちの仕事はお客様と作っていくものなんだなぁと実感しました

ちなみにお店の名前は
静岡→『cozy Life』
浜松→『伽椰草園』 です。
どちらもブログ・ホームページがありますので
よろしかったら是非覗いて見てください

2011年06月07日
アンティークな空間
こんにちは、まっつぁんです

今日はちょっと前にやった工務店さんの事務所リフォーム工事について…

我が社設立当時から親しくお付き合いさせて頂いているハートホーム㈱様の
第2期工事の写真です

ちなみに一期工事はこんな感じ↓↓↓(以前も載せたと思います。)
今はもっと可愛らしく色々と飾ってあります

道行く人がケーキ屋さんか何かになるんですか?って聞いてくるくらい(笑)
さてさて、工事が終了してしばらくしてからお邪魔したら中も素敵なことになっていました~

この空間(会社の真ん中に位置するホールなんです)は
マルッとウチが工事させてもらったのですが…
スゴイ素敵な小物たちが飾られてる~っ!!

おうち型の照明とか可愛すぎるっっ

ウチの工事内容は塗り壁とエージング塗装(今回は洋漆喰風の炭汚れ風)と
木部全てのアンティーク塗装。
あと写真の右下辺りに見えるモルタル造形。
下地のレンガが見えちゃった感じになっています。
他にも、最初の写真のような
建具のアンティーク加工やくにゃくにゃっとした垂れ壁等…色々やらせて頂きました

ホールという限られた空間の中にごちゃごちゃっと詰めさせて頂きましたが、
見事テーマのある空間にまとめられていて一安心

さすがです

ハートホームさんはウチの得意分野を有効活用(?)して下さるので
ウチとしては有難いかぎりです

自然素材を使った、シンプルでナチュラルなおうちに興味のある方は
一度訪ねてみるといいですよー

2011年05月19日
イタリアンレストラン
こんにちわ gami です。
先日、ランチにいった時の写真を載せます。
新築時、当社で建物の外壁と室内の塗り壁工事をさせて頂いた
ミュージアムカフェ(お店の名前はピリパラ)さんです。
月一でランチにお邪魔しています、 今回はAランチ
やわらかい鶏肉に黒ゴマの風味が絡んでとても美味しく
頂きました。

先日、ランチにいった時の写真を載せます。
新築時、当社で建物の外壁と室内の塗り壁工事をさせて頂いた
ミュージアムカフェ(お店の名前はピリパラ)さんです。
月一でランチにお邪魔しています、 今回はAランチ
やわらかい鶏肉に黒ゴマの風味が絡んでとても美味しく
頂きました。
2011年02月17日
載せるの遅くなりましたが…

だいーぶ遅くなりましたけど、
以前(結構前)に、素敵な喫茶店に行ってきた時の写真。
アップするって書いておきながら
全然してなかったので、
今日載せることにしました

藤枝の蓮華寺公園の近くだったと思います。
蔵を改装した喫茶店。
写真には写っていませんが
道路側の壁の可愛いステンドグラスが印象的でした


中も是非拝見してみたい!
ということで、頼んだアイスとコーヒー

絶品です

オーナーさんはかなりインテリア等にこだわっている方で、
食器や椅子、ディスプレイ棚等お洒落なものばかりでした☆
蔵をそのまま使っているため、
土壁で音響性能抜群。
ここでジャズなんか演奏したらたまらなそうです

2階は客席にしたり
個展等のために貸し出したりしているそう

とっても良い雰囲気のお店なので
近くを通ったら立ち寄ってみて下さい☆
(↑また他の店の宣伝ばっかしてる

確か『華蔵』というお店だった気がします

2011年02月16日
昨日完成しました!!
お疲れ様です。
まっつぁんです。
昨日、アラビアン雑貨屋さんの仕切り壁が、
完成しました!!
かなりコッテコテのエージング

汚れ感というよりは、
模様のような感じにして、少しでもエキゾチックな感じを演出しようと努めました

幅木と棚板には、古材を使用して、ちょっと歴史感も…
完成お披露目写真はお施主様と施工技師。
なんか二人ともフフン顔です(笑)
ちょっと近づくとこんな感じ。
ここに、これからトルコやモロッコの民族的な雑貨や、
ベリーダンスに使用する衣装や小物を飾っていくそうです。あと中国茶器とかも。
すごく楽しみ

絶対買いに行きます!ジュラバ!!

(ジュラバは民族衣装のことです。施工中から気になって仕方なかったんです/笑)
ちなみに勝手にご紹介させて頂くと、
『伽椰草園』 カヤソウエン というお店の名前で、なゆた浜北の1階にあります。
3月4日 堂々のオープンです!!
4・5・6日はなんかサービスがあるらしい事を盗み聞きしました!(笑)
アラビアンとか好きな方はハマるんじゃないかなーと思うので、宜しければ是非!
