2018年12月14日

アンティーク造形

8月のブログに記載しましたが、造形建築完成しました。
シャビーシックでオールド感のある車庫の案内を紹介したかったのですが、残念ながらお客様から掲載許可がもらえませんでした。
素敵なライフスタイルを楽しんでいただければと思います。  


2018年10月03日

エイジング塗り壁店舗 静岡

10年点検に伺いました。地域に愛される小さなパン屋さんです。見ているだけで楽しくなってしまうショップの外観。エージング塗り壁や手造り建具がオープンの時より味わい深く、また来店するのが楽しみです。





  


2018年08月21日

エイジング塗装 静岡市

昨日6ヵ月点検に伺った時撮った写真です。
ピンク地のエイジングには薔薇の花が馴染みますね。
奥様が一番くつろげるのがダイニング。コーヒー片手に外をのんびりと眺めるリラックスタイムそんな時、薔薇の花が癒してくれますね。








  


2014年08月23日

外構工事やってます。その4〜猫足付けてきたよ〜

こんにちはー!まっつぁんです!!
今日は久々の雨でしたね〜face13

さて、前回お話した通り、猫足付けてきましたよ〜!icon68
今まで何回かご紹介している藤枝のお家ですface02



↑とりあえず施工前。勝手口のコンクリです。アールにしてあります。



↑それに下塗りをして、色粉入りのモルタルを塗っていきます。
こちらのお客様はコンクリの色がイヤだということなので、土っぽい色で仕上げます。



↑そして完成したのがコチラ。
実際にはこの後に猫ちゃんの足に色を付けて、全体に保護+強度を高めるための
トップコートを塗っています。

最近外構で結構この工事をやらせて頂いています。
あ、猫足じゃなくて色粉入りモルタルを塗る仕事ですface13
ステンシルのペーパーを使って石模様を出したり、木目調に仕上げたりと
パターンやカラーバリエーションもそこそこあるので好評みたいですface22
本物使うよりリーズナブルですしねface14

今藤枝の現場では小屋の制作に取り掛かっております。
小屋が出来て、やっとすべて完成☆ になりますface25
お楽しみに〜face22emoji14


-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店

彩工房有限会社-sai-kobo-

〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1     
TEL 054-349-6811      
FAX 054-349-6812

施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp

マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------  

2014年08月18日

モルタル造形の塀!完成です☆

こんにちは!まっつぁんです!!face01
皆さんお盆休みはどう過ごされたでしょうか??face13
私は町内のお祭りを踊り歩いておりましたface14(笑)


えー…お盆休み前の現場ですが、静岡市内でモルタル造形の塀を施工させて頂いたのでご紹介emoji13



コチラです↑↑↑  もちろんですが下地は発泡スチロールですface01
お客様から「こんな感じの壁がいい!」というご要望があったので、
そちらを参考にまずサンプルを作らせて頂いて、オッケー!!emoji13 とゴーサインを頂き製作しましたface17



裏面も同じように彫り込んでいます。石積みを所々見せていますが、見える面積、位置等のバランスにも
気を付けています!



開口部の下端には煉瓦の台を。
実はここだけ本物のアンティーク煉瓦face14
彫り込んでも良かったのですが、フェイクと本物が混ざってた方が楽しいかな〜…とface22

今日元請さんから連絡があり、お客様も喜んでいたということだったので一安心ですface21
既製品を設置したり貼ったりしているわけではなく、あくまで全て手作業なので
絵を起こしてサンプルを作っていても、本当にお客様がイメージした通りに作れているかというのは
最後まで気になります。だからお客様にそういって頂けると本当に嬉しいのですface17


さてさて、明日は藤枝の外構の現場に猫ちゃんの足跡icon24を付けに行ってきます!icon68
頑張るぞ!ニャーッ!!icon68emoji12


-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店

彩工房有限会社-sai-kobo-

〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1     
TEL 054-349-6811      
FAX 054-349-6812

施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp

マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------  

2014年03月27日

建具をアンティーク塗装☆

こんにちはー!まっつぁんです!!

はい!遅くなりましたが、伊東の現場のアンティーク塗装!!載せます!!icon12

今回は小さいお部屋の窓枠や巾木・廻し縁、カウンター周りの柱や梁にもちろんカウンターも・・・。
後はそのお部屋に入るための扉(建具)という感じで、
お部屋の中の木部すべてをアンティーク塗装させて頂きました!!face22



見やすいので建具の写真を…↑↑↑
これは無塗装の状態のもの。これに色を重ねていって古びた感じの仕上がりにしていきますface01



まずは下地の色を入れます。
こうするとよく見る一般的な建具の仕上がりになりますね。



その上にムラが出るようにグレーと黄色味の強い茶色を重ねていきます。
そうしてアンティーク建具が完成する!!というわけですface14icon12

他の部分はこんな感じです↓↓↓



木部もアンティーク。壁もアンティーク。
更に床がタイル貼りになるので、より一層雰囲気が出てるんじゃないかなーと思いますface17
タイルが貼ってある状態はまだ見れていませんが、
機会があればお邪魔したいですねface22

-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店

彩工房有限会社-sai-kobo-

〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1     
TEL 054-349-6811      
FAX 054-349-6812

施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp

マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------  

2014年02月19日

塗装の塗り替え工事です!

こんにちは!!まっつぁんです!!face01
いよいよ今夜ですね!!!icon12 女子フィギュア!!!!!icon12icon12icon12
羽生くんに続いて頑張ってもらいたいです!!!emoji12

さて、今回はまじめに(?)仕事の話face13
ちょっと前の現場ですが、病院の中の塗装塗り替え工事に入りました〜face22



上の写真が施工前です。まぁ病院らしいというか・・・。

それを塗り替えたのがコチラ↓↓↓



実は何年か前にも他の部分を工事させて頂き、
やっぱり壁を明るくすると雰囲気も明るくなるよね!!face23 ということで
再びお仕事を頂きましたface22

確かにパステル系の色で仕上げたので、その空間が明るくなるし華やかな感じになりますよね!face25
これでここでお仕事される方も、明るい気持ちで仕事出来るんじゃないでしょうか?!icon12
扉も淡いピンクで仕上げさせて頂き、
可愛くなりすぎたかな?? とも思いましたが、女性の多い職場だったので
好評頂けたようですface14  

2014年01月08日

フロア材のアンティーク塗装

こんにちはー!まっつぁんです!face01
寒い!!寒いですね!!!face12

さて、寒さに負けず(?)サンプル作りしましたface02
工務店さんから、床をアンティークっぽくしたいというお話を頂き、
フロア材を塗装しました!
こんな感じです↓↓↓



腰板とかをやらせて頂くときはアンティークの雰囲気をそのまま味わってもらうために
クリアは塗っていませんが、今回は床なので流石にクリアを塗りましたface13



↑↑↑なのでツヤがありますface13
腰板や建具、木製枠とかは結構アンティークにしたいということで、ご依頼頂くんですが、
床はあんまりないですね…? もっとやればいいのに(・3・)

とまぁこんな感じでサンプルは無事工務店さんに届けてきました!
アンティークといっても幅広なので、もっともっとお客様の要望に応えられるように
日々新技術開発に精進していきたいと思います!!face09icon12