2014年09月22日
浜松ピクニックガーデンマーケット♪
こんにちはー!まっつぁんです!
台風が来るかと思って心配していたんですが、なんか回避できた??っぽいですね??
えー、昨日は友達と浜松に行ってきました!!
目的はコチラ↓

『浜松ピクニックガーデンマーケット』
知り合いの外構屋さんが出展しているので遊びに行きました
もともと好きっていうのもありますが

上は知り合いのトコのブース。残念ながら会えはしませんでしたが…
でも結構盛り上がってましたよ!!なんか素敵なものでいっぱいでした!!
アンティークなものや手作りのものなどなど…見ていてワクワクするようなブースばかりでした!!

そしてコレ!!
もっちいも??って言うんだったかな???お店の名前はアンガハルサー…だったような…
とにかくメチャクチャ美味かったです!!!!!
私はネギ盛りカツオというのにしたんですが、もう有り得ないくらいの美味しさでしたよ!!!!
…という感じではしゃぎまくって、その勢いのままガーデンパークでやってた
『アートクラフトフェア』にも行ってきて、あっという間に1日は終了しました(笑)
以上!まっつぁんの休日!!でした〜☆
-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------

台風が来るかと思って心配していたんですが、なんか回避できた??っぽいですね??

えー、昨日は友達と浜松に行ってきました!!

目的はコチラ↓

『浜松ピクニックガーデンマーケット』
知り合いの外構屋さんが出展しているので遊びに行きました

もともと好きっていうのもありますが


上は知り合いのトコのブース。残念ながら会えはしませんでしたが…

でも結構盛り上がってましたよ!!なんか素敵なものでいっぱいでした!!

アンティークなものや手作りのものなどなど…見ていてワクワクするようなブースばかりでした!!


そしてコレ!!
もっちいも??って言うんだったかな???お店の名前はアンガハルサー…だったような…

とにかくメチャクチャ美味かったです!!!!!
私はネギ盛りカツオというのにしたんですが、もう有り得ないくらいの美味しさでしたよ!!!!

…という感じではしゃぎまくって、その勢いのままガーデンパークでやってた
『アートクラフトフェア』にも行ってきて、あっという間に1日は終了しました(笑)
以上!まっつぁんの休日!!でした〜☆
-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------
2014年06月20日
京都の町家に泊まってきました〜☆
こんにちは!まっつぁんです!!
久しぶりに書くけど 仕事とは全然関係ない話です!(笑)
先週の土日に京都に行ってきましたー!!
もちろん車です!
みんなで行けばお安いですからね!!

上の写真は嵐山の竹林↑↑↑
意外と早く着いたので、お店もやっていませんでしたが、人も少なかったです
駅周辺に車を停めて、上から攻めよう! ということで祇王寺からスタートして
天竜寺がゴールになったわけですが… 結構歩きますよね??!
昔は全然疲れなかった気がしたけど…年かな…?
(笑)
まぁ寺社観光も楽しかったんですけど、私が感動しまくったのはコチラ↓↓↓

宿泊先は『懐古庵』という町家です。若干迷子になりながらたどり着いて、
「こんな細い感じ??ん?どうなってんの??」と思ってドキドキしながら覗いてみたら…

これですよ!!!!!
もうやってくれたよ懐古庵さんっっっ!!!!
なに??!夢の世界???!!!素敵すぎるんですけど!!!


というわけでテンション上がりまくりました(笑)
だって通りに出たら普通の住宅街ですよ?
それがコレですよ????

これ!!!!!

これ!!!!!!!!!!!!!!!
え?魔法???
ときめき過ぎてしばらくどうしたらいいのか分からなくなりました(笑)
お家の中もすごかったんですよー!まず入り口ちっさいし!くぐらないと入れないし!
階段は隠し階段みたいになってるし!!

お風呂は五右衛門風呂だし!!
あーもーまた行きたい!!! あ、でも他の町家にも泊まってみたい…(´・ω・`)
…とまぁ感動を表そうとするとどうにも収拾がつかない感じになりそうなのでやめておきます(笑)
とにかく楽しかったです!!やっぱり京都はいいですね
しばらく行ってなかったけど、年に一回は行くようにしようと思いました
以上!!
-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------

久しぶりに書くけど 仕事とは全然関係ない話です!(笑)
先週の土日に京都に行ってきましたー!!

もちろん車です!



上の写真は嵐山の竹林↑↑↑
意外と早く着いたので、お店もやっていませんでしたが、人も少なかったです

駅周辺に車を停めて、上から攻めよう! ということで祇王寺からスタートして
天竜寺がゴールになったわけですが… 結構歩きますよね??!
昔は全然疲れなかった気がしたけど…年かな…?

まぁ寺社観光も楽しかったんですけど、私が感動しまくったのはコチラ↓↓↓

宿泊先は『懐古庵』という町家です。若干迷子になりながらたどり着いて、
「こんな細い感じ??ん?どうなってんの??」と思ってドキドキしながら覗いてみたら…

これですよ!!!!!
もうやってくれたよ懐古庵さんっっっ!!!!
なに??!夢の世界???!!!素敵すぎるんですけど!!!



というわけでテンション上がりまくりました(笑)
だって通りに出たら普通の住宅街ですよ?
それがコレですよ????

これ!!!!!

これ!!!!!!!!!!!!!!!
え?魔法???
ときめき過ぎてしばらくどうしたらいいのか分からなくなりました(笑)
お家の中もすごかったんですよー!まず入り口ちっさいし!くぐらないと入れないし!
階段は隠し階段みたいになってるし!!


お風呂は五右衛門風呂だし!!
あーもーまた行きたい!!! あ、でも他の町家にも泊まってみたい…(´・ω・`)
…とまぁ感動を表そうとするとどうにも収拾がつかない感じになりそうなのでやめておきます(笑)
とにかく楽しかったです!!やっぱり京都はいいですね

しばらく行ってなかったけど、年に一回は行くようにしようと思いました

以上!!
-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------
2014年05月12日
JAXA行ってきちゃいました☆
こんにちはー!お久しぶりです、まっつぁんです!!
ちょっと遅れましたが、皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか??
私はというと、茨城までピューン
とJAXA(ジャクサ)に行ってきましたよ〜

かっこいぃぃいい〜〜〜〜っっっっ!!!!
ずっと行きたいと思っていてようやく行けましたよ〜!
まぁ特に詳しくはないんですが…(笑)
でも宇宙ってもぅ響きがいいじゃないですか!!
果てしなくて無限な感じ!!(ぇ) なんかちょいちょい言ってますがロマン

がありますよね!!
そして次の日は東京日本橋の三越で開かれている『宇宙兄弟展』に行ってきました〜

浮かれきった私www 隣のムッちゃんと同じ顔をしたつもりだったけど、うまくいってないですねぇ…(笑)
とまぁこんな感じで私はGWを満喫してきましたよー!
なので次回はちゃんと仕事の話をします
それではこの辺で〜

-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------

ちょっと遅れましたが、皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか??

私はというと、茨城までピューン



かっこいぃぃいい〜〜〜〜っっっっ!!!!

ずっと行きたいと思っていてようやく行けましたよ〜!

まぁ特に詳しくはないんですが…(笑)
でも宇宙ってもぅ響きがいいじゃないですか!!





そして次の日は東京日本橋の三越で開かれている『宇宙兄弟展』に行ってきました〜


浮かれきった私www 隣のムッちゃんと同じ顔をしたつもりだったけど、うまくいってないですねぇ…(笑)
とまぁこんな感じで私はGWを満喫してきましたよー!

なので次回はちゃんと仕事の話をします

それではこの辺で〜


-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------
2014年02月12日
すっごいサービスのいいお店でした!!
こんにちはー!まっつぁんです!
寒さも本番(?)になってきましたね〜
さて!昨日は横アリ(横浜アリーナ)にライブ!ライブかな??
うん!まぁライブに行ってきました!!
で、会場まで時間があるのでお昼を食べよう!!ということで入ったお店。
『MOKUOLA』というお店なんですが、
凄かった!!
だって見てくださいよ、コレ↓↓↓

見事にカラーを合わせてくれました!!

普通にお水を飲もうとしたら「えっ?あれっ?!」って!!!
感動しすぎてお店の人に確認したら、ぶっちゃけその四色しかコップがないそう(笑)
でもパーカーの色を気にしてそれぞれの色のトコロへちゃんと置いてくれたみたいです
そんな小さな心配りかもしれませんが、してもらった方としては
凄く嬉しかったです。 ありがとうございましたっ

もちろんご飯も美味しかったです!
ハワイアン?料理がメインだと思います。
私が食べたのはアボカドとネギトロ丼(…だったと思います!)ですが、
チョ――――美味しかったです!!
あとデザートに食べたホットケーキも美味しかった
なんか店内もお料理も全体的にオシャレな感じでした!
次横アリのライブに行くときもお世話になると思います!
皆さんも機会があれば是非!!!
それでは今日はこの辺で

-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------

寒さも本番(?)になってきましたね〜

さて!昨日は横アリ(横浜アリーナ)にライブ!ライブかな??
うん!まぁライブに行ってきました!!

で、会場まで時間があるのでお昼を食べよう!!ということで入ったお店。
『MOKUOLA』というお店なんですが、
凄かった!!
だって見てくださいよ、コレ↓↓↓

見事にカラーを合わせてくれました!!


普通にお水を飲もうとしたら「えっ?あれっ?!」って!!!
感動しすぎてお店の人に確認したら、ぶっちゃけその四色しかコップがないそう(笑)
でもパーカーの色を気にしてそれぞれの色のトコロへちゃんと置いてくれたみたいです

そんな小さな心配りかもしれませんが、してもらった方としては
凄く嬉しかったです。 ありがとうございましたっ


もちろんご飯も美味しかったです!

ハワイアン?料理がメインだと思います。
私が食べたのはアボカドとネギトロ丼(…だったと思います!)ですが、
チョ――――美味しかったです!!

あとデザートに食べたホットケーキも美味しかった

なんか店内もお料理も全体的にオシャレな感じでした!

次横アリのライブに行くときもお世話になると思います!

皆さんも機会があれば是非!!!

それでは今日はこの辺で


-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------
2014年01月20日
FREITAG(フライターグ)を求めて東京へ出陣!!
こんにちはー!まっつぁんです!
早速ですが、昨日! FREITAG(フライターグ)を求めて東京渋谷に行ってきましたー!
あ、絵文字は徒歩ですけど、もちろん車
ですよ???(笑)

↑↑↑とりあえず記念撮影
裏口だけど
渋谷店は初めてきましたが、いっぱいありますねーっ!

文字入りとか転写とかもあってテンションめっちゃ上がりました
私としてはいいサーフサイドがあれば欲しかったんですが、
一目惚れするようなものは発見できず、
他にも近くのアーバンリサーチや銀座店にも足を運んでみたものの、
やっぱり「これだ!!!」というものは見つからず…
今回は断念しました
あ、その銀座店から帰る途中でまさかの同郷の人発見!

↑↑↑ふじっぴー(笑)
なんか静岡・山梨の物産フェア??をやってたらしく、
武田菱丸くんの向こうにはさくらゆいちゃんも
東京にて地元の仲間発見!!ですよ!
思わず声を掛けたくなりましたが、別に知り合いじゃないしな…; と
というわけで、今回は収穫がありませんでしたが、
きっといつか理想のFREITAGに出会えるはずっ!!!
あ、でも渋谷店のジョーカッコよかったな… なんて思いながら
引き続き探し求めて行きたいと思います!
それではっ!!
-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------

早速ですが、昨日! FREITAG(フライターグ)を求めて東京渋谷に行ってきましたー!

あ、絵文字は徒歩ですけど、もちろん車


↑↑↑とりあえず記念撮影


渋谷店は初めてきましたが、いっぱいありますねーっ!


文字入りとか転写とかもあってテンションめっちゃ上がりました

私としてはいいサーフサイドがあれば欲しかったんですが、
一目惚れするようなものは発見できず、
他にも近くのアーバンリサーチや銀座店にも足を運んでみたものの、
やっぱり「これだ!!!」というものは見つからず…
今回は断念しました

あ、その銀座店から帰る途中でまさかの同郷の人発見!

↑↑↑ふじっぴー(笑)
なんか静岡・山梨の物産フェア??をやってたらしく、
武田菱丸くんの向こうにはさくらゆいちゃんも

東京にて地元の仲間発見!!ですよ!

思わず声を掛けたくなりましたが、別に知り合いじゃないしな…; と

というわけで、今回は収穫がありませんでしたが、
きっといつか理想のFREITAGに出会えるはずっ!!!

あ、でも渋谷店のジョーカッコよかったな… なんて思いながら
引き続き探し求めて行きたいと思います!

それではっ!!

-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店
彩工房有限会社-sai-kobo-
〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1
TEL 054-349-6811
FAX 054-349-6812
施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp
マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------
2014年01月10日
忘れてたけど、ディズニーシー行ってきました!
こんにちはー!まっつぁんです!!
今日は冷えますね〜
そういえば正月休みの話を何もしてなかったな…と思い、
遊びに行ってきたことでも書こうかな、と思います

ということで、ディズニーシー行ってきました
寒いの覚悟してたんですけど、意外と寒くなかった
あと思ったより混んでなかった!みんな寒いから冬はあんまり行かないのかな??(・□・)?

そして恒例(?)の建物観察(笑)今回は友達と二人で行ったので、建物触りたい放題でした
「この職業病が!」と言われても気にしないww
だって素敵過ぎるwwww

あと今回は夜のショーも観てきました!!
風が強くなってきたので、「中止か…?!」という不安がありましたが、
場所取りした甲斐あり、無事決行
ショーはあんまり見たことないんですが、スゴイですねー!!
なんか、、、なんだろ? 水に映像を映してる??で伝わります???;
なんかそんな感じでした!!!!感動した!!!!!
以上です!!!

今日は冷えますね〜

そういえば正月休みの話を何もしてなかったな…と思い、
遊びに行ってきたことでも書こうかな、と思います


ということで、ディズニーシー行ってきました

寒いの覚悟してたんですけど、意外と寒くなかった

あと思ったより混んでなかった!みんな寒いから冬はあんまり行かないのかな??(・□・)?

そして恒例(?)の建物観察(笑)今回は友達と二人で行ったので、建物触りたい放題でした

「この職業病が!」と言われても気にしないww
だって素敵過ぎるwwww

あと今回は夜のショーも観てきました!!

風が強くなってきたので、「中止か…?!」という不安がありましたが、
場所取りした甲斐あり、無事決行

ショーはあんまり見たことないんですが、スゴイですねー!!

なんか、、、なんだろ? 水に映像を映してる??で伝わります???;
なんかそんな感じでした!!!!感動した!!!!!

以上です!!!
