2014年03月27日

建具をアンティーク塗装☆

こんにちはー!まっつぁんです!!

はい!遅くなりましたが、伊東の現場のアンティーク塗装!!載せます!!icon12

今回は小さいお部屋の窓枠や巾木・廻し縁、カウンター周りの柱や梁にもちろんカウンターも・・・。
後はそのお部屋に入るための扉(建具)という感じで、
お部屋の中の木部すべてをアンティーク塗装させて頂きました!!face22

建具をアンティーク塗装☆

見やすいので建具の写真を…↑↑↑
これは無塗装の状態のもの。これに色を重ねていって古びた感じの仕上がりにしていきますface01

建具をアンティーク塗装☆

まずは下地の色を入れます。
こうするとよく見る一般的な建具の仕上がりになりますね。

建具をアンティーク塗装☆

その上にムラが出るようにグレーと黄色味の強い茶色を重ねていきます。
そうしてアンティーク建具が完成する!!というわけですface14icon12

他の部分はこんな感じです↓↓↓

建具をアンティーク塗装☆

木部もアンティーク。壁もアンティーク。
更に床がタイル貼りになるので、より一層雰囲気が出てるんじゃないかなーと思いますface17
タイルが貼ってある状態はまだ見れていませんが、
機会があればお邪魔したいですねface22

-----------------------------------------------------------------------------------
静岡の造形、塗り壁、外壁、塀など壁の専門店

彩工房有限会社-sai-kobo-

〒424-0067
静岡市清水区鳥坂543-1     
TEL 054-349-6811      
FAX 054-349-6812

施工例、価格、Q&A等、気になる事が載っている
自社のHPはこちら、ご相談お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
URL http://www.sai-kobo.com
E-mail saikoubou@ai.tnc.ne.jp

マイベストプロ静岡
http://mbp-shizuoka.com/sai-kobo/
-----------------------------------------------------------------------------------



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建具をアンティーク塗装☆
    コメント(0)